運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
578件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

若い世代への選挙啓発につきましては、従来から、国や社会の問題を自分の問題として捉えて、自ら考え、自ら判断し、行動していく主権者を育成するための主権者教育、これが非常に重要であるということで、選管などが実施する選挙出前授業取組についての教材提供などの支援や、主権者教育優良事業横展開などの実施にも取り組んできたところでございます。  

森源二

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

消費者庁におきましては、消費者教育として、ライフステージに応じて、小中高等学校特別支援学校社会人等向け教材の作成を行うほか、各地域消費生活センター等による出前講座、それから教員向け研修等実施してきているところでございます。  これまでは、どちらかといえば各年齢層に対応した消費者教育実施すること、そしてそれを全国津々浦々に広く広く展開することに主に注力をしてきてございます。  

片岡進

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

伊藤孝恵君 そば屋出前じゃないんですから、もうちゃんと、もう二か月以上もたっています。どう整理をして、どうしまうのか、そして、そこから得たもの、プログラム等データ連携基盤をつくるのむちゃくちゃお金掛かりますからね、それらをどういうふうに活用するのか。もうごまかしていないで、ちゃんと教えてください。  

伊藤孝恵

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

ただ、この農協改革以来、各農協も相当、農家のところに出向く職員というか、いろんなことで出前みたいな形でいろんな注文を聞いたり、あるいは苦情を聞いたりしながらやっておりまして、特に、先ほども八木専務の方、常務の方からありましたように、経済事業とやっぱり提携した融資というのを非常に取り組んでまいりました。  

野村哲郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

一方で、安全性観点からいろいろ懸念される意見もございますので、このため、従来から農林水産省では、技術開発に当たっては、大学高校消費者対象とした出前授業実施だとか、技術開発を行っている現場見学会実施、さらには科学的知見に基づいた解説記事などのホームページ等を通じた情報発信などのアウトリーチ活動を積極的に行ってまいりました。  

菱沼義久

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府参考人菱沼義久君) ゲノム編集技術につきましては、今まで合意を取るために、大学高校消費者対象とした出前授業だとか現場見学会ホームページを通じた科学的知見に基づいた情報発信をしてきたところでありますけれども、御案内のとおり、先ほど、パブリックコメントでたくさんの意見が出たというようなことでございます。  

菱沼義久

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

また、平成二十八年に産学官民が一体となって立ち上げましたインフラメンテナンス国民会議におきましても、公共団体民間企業研究機関のみならず、老朽化対策に関心を持っていただいております個人会員にも参画をいただくなど、また、同会議の下に市民参画フォーラムを設けまして、出前講座やワークショップなど、老朽化対策への理解の醸成や市民参画の機運を高めるような取組もさせていただいております。  

石田優

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

それから、もっと、実は子供はすごく成長が早いですので、小学生、今、私、小学生出前授業を年に数回やっていますが、小学生はすごいですね。本当に柔軟に、言っていることを、私が言っている、なるべく、そんな簡単に言わずに難しいことをそのまま言ってくださいというふうに先生に頼まれたものですから、そうすると、非常に理解するんですね、本質を理解していきます。  

須賀利雄

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

ただ、ちょっと詳しい方にお聞きすると、やはりどうしても、受動的な対応と言うと変ですけれども、やはり建物があって、鑑別所に併設されていたりしますので、窓口があってということの中で、もちろん、研修をやったり出張教室をやったりはしているんですけれども、教室に行ってもやはりなかなか分からないんですよね、出前授業とかをやっても。  

藤野保史

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

認知症サポーターですとかキャラバンといったところで、特に学校なんかで出前授業なんかをサポーターの方がするわけなんですけど、寸劇をしたりするわけなんですけれども、私は、それで、やはり受入れ方の学校によって、校長先生あるいは学校によって、どんどんウエルカムなところと時間もったいないからみたいなところとがあるんですね。  

藤原佳典

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

坂田政府参考人 そういった観点からは、これに該当すれば含まれるということでございまして、出前館等につきましては、出前サイトということで、この契約の申込みを行うことができるものに当たるということでございます。(尾辻委員ウーバーイーツは」と呼ぶ)ウーバーイーツもそれに当たるということでございます。

坂田進

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

そういう中では、外務省高校生を中心に大変好評だという講演会ですね、是非、最近、国際会議も、2プラス2ということもございますので、高校出前講座是非外務省防衛省が連携して実施をするとか、また白書ですね、外交青書、それから防衛白書、大変重厚なものを、しっかりとした内容を作られているわけでありますが、デジタル時代でもありますし、若い方々に読んでいただくためにも簡潔、コンパクトにして、また、デジタルネットワーク

赤池誠章

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

例えば、私の娘婿は、ある土木系コンサルタント防災教育出前講座みたいにして小学校や中学校に行っていますけれども、これはほとんどボランティアなんです。仕事の合間にしかボランティア的な活動ができない。もうちょっとちゃんとした、専門家の話を聞けるような防災教育にならないかと思っております。  

山田正

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

食事だと、「持ち帰りや出前、デリバリーも」「屋外空間で気持ちよく」「大皿は避けて、料理は個々に」「対面ではなく横並びで座ろう」「料理に集中、おしゃべりは控えめに」「お酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けて」といったことが書かれています。  今までの飲食店の在り方と大きく変わっていくわけであります。今後も、急に元に戻るかというと、戻らないと思います。

吉田統彦

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

そこで、東北の被災地では、民間団体語り部活動、知識を深めてもらうための各地域にある震災伝承施設を複数訪問してもらうための官民が連携した活動工業高校高校生が津波に関する模型を作成し、模型を用いた小学生等への出前講演など、地域に根差した伝承活動が行われていると思います。  国や自治体でもこうした活動への様々な協力や支援、検証などを行っているところであります。

小此木八郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

また、現場では、今なかなか禁止されていますけれども、バイクの使用ですか、例えばピザパイを運ぶようなバイクとか、あるいは、昔のそば屋出前みたいに、安全装置といいますか、何か揺れを極力減らすような、そういうふうなアイデアがあればバイクでもいいのではないかというお話もありますので、そういうところをまた今後の課題として検討していただければと思っています。  

安藤高夫

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、各大学等におきましては、消費者教育に関する授業科目を開設するとともに、消費者センターと連携して派遣講師による出前講座を学内で実施をしたり、学生に対するガイダンスや学生相談等において、消費者トラブルやその対処方法に関して学生等注意喚起情報提供が図られているところでございます。  

鰐淵洋子

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

そこで、染矢参考人に、済みません、お伺いしたいんですけれども、今、各自治体は、助産師さんが出前授業としてやってくださるところ、足立区、先ほどお話ししました、の学校では学校先生がカリキュラムを頭をひねって考えてやっていらっしゃるところ、助産師さんがやっていらっしゃるところ、いろんな方がいろんなスタイルで教えていらっしゃいます。

梅村みずほ

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今、農水省では、ジュニア農水白書を作成することによって理解を深めていただいたり、あるいは高校生には出前授業などをやったり、あるいは農業魅力等を一元的に発信するサイト等々を立ち上げて情報発信強化をしておりますが、いずれにしても、子供たちを含めた若者に対して農業魅力をしっかりと伝えていくことが大事だというふうに……(重徳委員「何位なんですか」と呼ぶ)済みません、ちょっと、十位までには入っていないです

野上浩太郎